アカデミー賞授賞式(2)
な、なんかココログが重くなってきた……(汗
メモリアル(追悼)はボブ・ホープ。
☆☆
短編実写映画賞
プレゼンターはベン・スティラーとオーウェン・ウィルソン。コントw
「ツー・ソルジャーズ(原題)」受賞
短編アニメ映画賞
「ハーヴィ・クランペット(原題)」受賞
☆☆
歌曲賞ノミネートのライブ・パフォーマンス。
「コールド・マウンテン」から2曲。スティングとアリソン・クラウス。
続けてアリソン・クラウスとエルヴィス・コステロ。
3曲目はお待たせ「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」から
アニー・レノックスの「イントゥ・ザ・ウェスト」。
☆☆
視覚効果賞
プレゼンターはウィル・スミスとジェイダ・ピンケット=スミス夫妻。
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」受賞!
科学技術賞は別会場で授賞済み。
受賞者は……うーん、省略!w
プレゼンターはジェニファー・ガーナーでした。
名誉賞はブレイク・エドワーズ。
「酒とバラの日々」「ティファニーで朝食を」「ピンク・パンサー」の
監督さんだそうです。プレゼンターはジム・キャリー。
☆☆
メイクアップ賞
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」とりました!
プレゼンターはスカーレット・ヨハンソン。
音響賞
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」受賞。いくつめ?w
プレゼンターはサンドラ・ブロックとジョン・トラボルタ。
音響編集賞
「マスター・アンド・コマンダー」受賞。
あ、受賞したスタッフさんの名前はたくさんいるので省略しています。
あしからず。
☆☆
追悼 キャサリン・ヘップバーン
☆☆
短編ドキュメンタリー賞
プレゼンターはジョン・キューザックとダイアン・レイン。
「チェルノブイリ・ハート(原題)」受賞。
長編ドキュメンタリー賞
プレゼンターはナオミ・ワッツとアレック・ボールドウィン。
「ザ・フォッグ・オブ・ウォー(原題)」受賞。
☆☆
メモリアル・トリビュート
グレゴリー・ペックは映画人生の中では初恋の人でしたよ。
グレゴリー・ハインズも亡くなったんですね。
☆☆
| 固定リンク
「映画関連」カテゴリの記事
- Is this ... ?(2006.12.21)
- 「300」公式サイト(2005.12.26)
- シャープ DVD-BOX(2005.11.15)
- シャープ遂に放送決定!(2005.09.26)
- 「Pride and Prejudice」トレイラー(2005.09.08)
コメント