Is this ... ?
なんだか昨日の今日で申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
どうやらじわじわと
ダニエル・クレイグ萌え。(自覚)
ていうか正確には、007=ダニエル・クレイグ萌えですが。
しかもカジノ・ロワイヤル限定かも(まだ言い訳するか)。
でもあれね、今回はビギンズ方式でうまくスイッチできたけど
続編もこりゃかなりのプレッシャーだろうなあ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだか昨日の今日で申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
どうやらじわじわと
ダニエル・クレイグ萌え。(自覚)
ていうか正確には、007=ダニエル・クレイグ萌えですが。
しかもカジノ・ロワイヤル限定かも(まだ言い訳するか)。
でもあれね、今回はビギンズ方式でうまくスイッチできたけど
続編もこりゃかなりのプレッシャーだろうなあ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
衝撃が強すぎて、しばらく床を転がりました。
メイキング映像がすごいことになっています。
マッチョはわかる。筋肉なくして何がスパルタか。
しかし赤マントに革パンツいっちょ、ってアナタ……!
それはあまりにもターゲットを絞りすぎてはいまいかw
まあ「CONCEPT ART」を見ると、実際の映像はもっと
黒っぽくCG加工されるぽいので、あれほど生々しくはないでしょうが。
「炎の門」を読んで↓↓こんな感じだと勝手に想像してたので
もっとこう、鎧とか腰布とかあるもんだと思ってましたよ。
くそう思わず原作コミック買っちゃったじゃないか(爆)
筋肉過多で消化不良おこしそうですが、日本公開がものっそ楽しみです……w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰ったらたのみこむからお知らせが。
ついに炎の英雄シャープ DVD-BOXの販売予約が始まったそうで。
2セットで46,305円(税込)。ひゃあ~予想はしてたもののやっぱ高っ!w
広角レンズを買おうと思ってたのに、決意を揺るがす誘惑です。どうしろと!
しかしDVD、日本語吹替が入ってるんですね。ちょっとお得感。
豆氏の吹替はてらそままさき(寺杣昌紀)さん。
ドクター・コバッチュとかヘクトル王子とか演られてた方ですね。
今まで豆と言えば小川さんか大塚さんか小山さんだったのでちょっと意外でしたが、
まあ、さすがにあの頃のシャープは若いし(をい)、
新鮮で良いのではないでしょうか。
ただ馴染みがないので、どんな感じになるのかは正直言って
期待半分不安半分といった感じかな(^_^;)
ところでたのみこむでの予約特典、スペシャルってところが気にはなるんですが、
決済方法が代引しかないのは辛い……もう少し待ってみるかなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休明けの辛さも吹き飛ぶニュース!
これほどまでにスカパー入ってて良かったと思う日があったろうか……
いや、ない!(断言)
豆ファンでいらっしゃるニドネ&ヒルネ様がメールで確認なさったそうです。
“炎の英雄シャープ、放送決定!”
初回のプレミア放送は11月だそうです。ね、年内に見られるのですか……っ!
うわーもうどうしよう、録画用のDVD-R買い込まなくちゃ!ヾ(≧▽≦)ノ
ともかくありがとうありがとうミステリチャンネル!
正式告知、首を長~くして待ってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「高慢と偏見」のキーラ・ナイトレイ版。
主役二人は思ったよりいい感じ。あの手の演技はよろしいな。
しかし途中出てくる若い軍人がウィッカムですか?
ちょっと、んーと、青過ぎないか…?
あとコリンズ牧師も結構さっぱりめな感じだし。
色々と野外なシーンになってるとこもあるみたい。むむ。
こればっかりは実際見に行ってみないとわからんなあ。
ていうか、私はお父上がめいっぱい映っていれば満足だがw
それにしても映画だけにロケーションが素晴らしいです。
ペンバリー屋敷の美しさには惚れ惚れ(≧▽≦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事が思うに任せず、がっつりブルーな今週ですが、
ComingSoon.net にて嬉しいニュース発見。
More Join Silent Hill Adaptation (英語)
これ確定なんでしょうか?
サイレントヒルのシリーズってやったことないんですが、
ほとんどの主人公は男性なんですよね?
で、すごく期待が高まったのですが、残念ながら
今回の映画は女性が主役のようです。てことは豆氏の出番は少なめ?
しかし記事には豆写真が使われていますですよ。うーん、つつましい幸せw
それといつも豆情報をありがたく拝見させてもらってる
Kill Today... さん経由(Flightplanトレイラー【追記】)で
「Flightplan」のトレイラーもゲット!
一瞬一瞬ですが結構映ってます。お声もばっちり。
写真ではあまりよく分からなかったのですが短髪いいですねえ。惚れ惚れ。
ジョディ・フォスターと娘役の女の子の2ショットも美しいです。
日本でも見られるといいんですが。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
米国では4月1日公開のロドリゲス映画。
新しいトレイラーがもうむっちゃカコイイです!
とにかくそのキャスティングの豪華さが巷では話題でしたが、
実際動いてるのを見ると思わずウズウズしてきます。
全然期待してなかったミッキー・ロークさえ
あの姿ならイケるかもしれない……!(何がだ)
しかしやはりジョニデの出番は無くなってしまったぽいです。
あまりにも惜しい、惜しすぎるぞ監督(>_<)
それでも他のキャストで不足を補って余りあるのは事実。
個人的に、一部(ジョシュとかイライジャとか)を除いて
むさくるしいオヤジ系で占められてるのがツボです。
Sin City 公式サイト(英語)
(メニューの"MEDIA"内にトレイラーがあります)
日本公開はいつだ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忙しさにかまけていたら、明日アカデミー賞授賞式でしたね。
去年は仕事が休みだったので、blogで中継なんてやってましたが、
今年はさすがに朝も夜も見られそうにないので、
授賞式は3月のダイジェスト版を見ることになりそう。
今年は「アビエイター」が有力らしいですが、
個人的には「サイドウェイ」に頑張ってほしいなあ。
トーマス・ヘイデン・チャーチのインパクトのある顔が
非常に気になっておりますので。(そっちかい)
スコセッシ監督はとれるんじゃないでしょうかねー。
妙に“とらせてあげようよ”、みたいな空気が感じられるので(^_^;)
ちなみにスコセッシ監督の「アリスの恋」は好きな映画です。
あと、ディカプリオ君はあまりこういう大作で賞をとってほしくないかも。
もっと地味な作品にどんどん数多く出演してほしいんですよね。
芸を磨けというか、男ぶりを磨けというか。
彼に足りないのは成熟さ、だと思うんですが。
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」の最後の方にちょっとだけ出て来た
ほんの少し枯れ気味な雰囲気、あの感じが好きなんですけど、
あの路線はダメなんですかね。(と、誰に問いかけているのか)
その他についてはほとんど知らないので、これから映画を見る時の
ガイドとして、結果を楽しみに待ちたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ライオンと魔女」の映画化、どうなんでしょう。
ナルニア国ものがたりは小学生の頃シリーズを読んでたはずなのですが、
確か子ども心に主人公の弟か誰かにひたすらムカついてた気もするし、
ライオンが格好良かったような気もするし……てな感じでほとんどうろ覚えです。
実は映画化もあんまり期待はしてなかったりします。
主人公が子供だと、やっぱり子供向けになっちゃうんじゃないかと。
ただ、白い魔女役が「オルランド」のティルダ・スウィントンてのは
なるほどー!という感じですね。きれいだし冷たい感じがするし長身だし。
とりあえず本は高そうなので、今度図書館ででも借りてみます。
英公式サイト Welcome to NARNIA
ちなみに原作者のC.S.ルイスを描いた映画「永遠の愛に生きて」は、
邦題がアレでナニですが、オススメのラブストーリーです。
ルイス役をアンソニー・ホプキンスが演じてて、これが実にはまってます。
同僚の教授陣にもウハウハ(するな)。ワトソン君も出てます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
買わねばなるまい。
DVDは一応ちまちまと9作買っていましたが、やはり待つべきでしたか。
「session#0」に「オーディオコメンタリー」に「ディレクターズカット」ですよ…
くあー、冬場ってホントお金が飛んでいくわね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント